4女友達が好きでもない男友達と交際をスタートさせる理由

※当サイトにはプロモーションが含まれます

やっと仲良くなった彼女にドキドキしながら告白したら、OKをもらってテンション上がったよ!

でもさ、ちょっと気になることがあるんだ。彼女の気持ちって「本物」なのかな?

 

というのも、女性の心の中には複雑な部分があるって言われてるから、「付き合う=好き」っていう単純な図式じゃないかもしれないからね。

 

実際、好きじゃない男友達と理由があって交際を始めて、結婚まで行く女性もいるみたいだし。

 

そこで今回は、そんなに好きじゃない男友達と付き合っている女性46人から「なんで好きじゃない男性と付き合ってるのか?」の本音を聞いてみたよ。

 

ちょっと残酷な結果になるかもしれないけど、勇気を出して最後まで読んでみてね!

 

寂しかったから

元彼と別れたり、仕事が忙しくて友達とも遊べず、いつも孤独な状態。

こういう女性は「自分は誰からも必要とされていないのかな」って精神的に落ち込んでることが多いんだ。

 

自分を追い込んでいるから、孤独に耐えられず、誰でもいいから一緒にいてくれる男性を求めるってパターン。

 

でも、そんな寂しい彼女と付き合っても、彼に対する感謝や愛情はあんまりなくて、「一緒にいる彼」という存在だけで満足しちゃう感じなんだ。

 

告白されたから

「オシに弱い」タイプの女性は、告白された彼が嫌いじゃなければ、恋愛感情がなくても付き合い始めることがあるよ。

このタイプの女性は、ちょっと強引にエッチを迫ってもOKしやすいかもしれないね。

 

ステータスが欲しかったから

告白された彼の「ステータス」や「お金」に魅力を感じて付き合い始めることも。

テレビドラマに出てくるような年齢差の仮面夫婦や愛人タイプだね。

 

男性が自由に遊びたいタイプなら、こういう女性は束縛したりヤキモチを焼いたりしないから、男性の社会的地位や財産がなくなるまでは付き合い続けることができるよ。

 

友達に紹介されたから

「NO」と言うことで紹介者との関係が悪くなるのが嫌だから、表面的に付き合っている女性も多いね。

 

この場合、もちろん男性に対する恋愛感情は全くなくて、紹介者との関係が冷めたらお別れするはず。

まあ、エッチした分だけは損はないって感じかな。

 

体の相性が良いから

セフレ関係が続く一番多い理由が、この「体の相性」なんだ。

 

愛情のない夫婦関係でも体の相性が良ければ長続きすることがあるからね。

特に男性がテクニシャンじゃなくても、彼女が満足できるようなSEXができれば、その男性は彼女にとって最高の存在になるんだ。

 

まとめ

好きだった女性の内心がこんな感じだったら、男性にとってはショックだよね。

でも愛情表現は一緒にいる時間が長くなるほど隠せるものじゃないから、心当たりがあるなら、傷が深くなる前に先に対策を考えておく方がいいかもしれないね!

 

次回は「特別編:勘違いしているブス友の特徴」を紹介するね。

 

Xでフォローしよう

おすすめの記事